MOVIE

INTRODUCTION

今回の舞台のスナックは
サスペンス篇で登場した
あのスナックだった!?

本作の舞台は、2023年に放送された『サスペンスドラマ』篇で登場した“あのスナック”。当時語られることのなかった裏設定が今回ついに明かされます。

実はこのスナックのママこそが、黒木瞳さん演じる昼は未亡人、夜は人気店のママという2つの顔を持つ謎めいた女性。彼女の素性を探っていたはずの刑事・船越英一郎さんは、なんといつの間にか彼女とデュエットを披露するまでの仲に…。そんな上司を心配し、様子を見に来た警察官役の綱啓永さんと西村誠司社長も、制服姿のままスナックに足繁く通い気がつけばすっかり顔なじみのお客さんに。さらに、カウンターで静かにグラスを傾ける常連客役・見城徹さん、場を明るく盛り上げるタンバリン担当のボーイ・山崎弘也さんも登場し、“恋か、調査か”という曖昧な空気のなかストーリーは次第にスナックらしい人間模様を深めていきます。

本CM最大の見どころは、今回のために書き下ろされたオリジナルデュエット曲『恋のたんたん拍子』。「にし」「たん」と繰り返される言葉遊びがクセになる歌詞と、どこか懐かしさ漂う昭和歌謡メロディが融合した一曲です。

年末の忘年会や宴席でも盛り上がること間違いなしの“歌って踊れる”CMとして、観て・聴いて・歌って楽しめる“にしたん流”の新しいエンタメCMに仕上がりました。昭和レトロな懐かしい賑やかなスナックの空気感と大人の恋。そして、にしたんらしい温かいユーモアと笑いと遊び心がたっぷり詰まった『恋のたんたん拍子』篇。出演者全員の魅力が詰まったこの“観る×歌う×盛り上がる”一作を、今年の締めくくりにぜひご堪能ください。

SONG

英一郎&瞳

作詞者:中尾孝年
作曲者:中尾孝年・ツキダタダシ
編曲者:ツキダタダシ

(イントロ) ♪にしっにっしにし、たたんたんたたんたん
たんたん、にしにっしたん

♠にしーにしたんたんたーん
♥たんたんにしーにし
♠に
♥し
♠た
♥ん
にしたんクリニック
♠ほれたお前がにしたんたん
♥何よもうにしにし
♠にしーにしたんたんたーん
にしたんクリニック
♠にしにしたんたんたたん にしたんたんたーんたーん
♥にし
♠たんたん
にしたんクリニック

<間奏>たんたんにしたん

♥にしかと思えば東の街へ気まぐれ、酔いどれ、泣き別れ
♠たんたん拍子の恋愛なんてつまらないだろ、じゃあまたな
♥クリスマスの夜も記念日もあなたを独占したいのにー
♠にっくき女の敵ならばお前のその手で逮捕しなー
♥スキ
♠キライ
♥キライ
♠スキ
♥スキスキキライ
♠キライスキ
2人で歌って飲み明かすもつれた恋のクリニックー

♠にしーにし たんたんたーん
♥たんたん にしーにし
♠に
♥し
♠た
♥ん
にしたんクリニック
♠そんなお前に、にしたんたん
♥ずーっとあなたと、にしにし
♠にしーにしたんたんたーん
にしたんクリニック
♠にしにしたんたんたたん にしたんたんたーんたーん
♥にし
♠たんたん
♥にしたんクリニック
♠にしたんクリニック
にしたんクリニック
♠にしたんたん

MAKING

都内某所にて行われた今回の「恋のたんたん拍子」篇の撮影では、昭和の情緒あふれるスナックセットが登場。監督・撮影チームが厳選した“昭和感”たっぷりのキャストに、西村社長も「本当にスナックにいそう」と思わず感心していました。

船越さん&黒木さんのデュエットシーンでは、山崎さんからの「歌、練習されたんですか?」の問いに「ボイトレ行ったよ!デビューだよ」と照れる船越さん。また、船越さんと黒木さんの互いに見つめ合う演出に、船越さんは「恥ずかしい(笑)」と笑い合い現場は和やかな雰囲気に。難易度の高いフル尺歌唱撮影にも苦戦しながらも、最後は息ぴったりの振り付けを披露し大きな拍手が湧きました。

山崎さん&見城さんのシーンでは、「演技できない」と見城さんが照れながらも、山崎さんから「ここは見せ場ですよ!」と背中を押される場面も。スタジオの小道具にも細かなこだわりが光り、“幻冬舎”をもじった架空の演歌歌手「花山歌心の『幻の冬の舎』」のレトロポスターも登場しました。

ボーイ役タンバリン担当の山崎さんは、声あり撮影にもかかわらず、うっかり無言で始めてしまい「静かすぎて誰かがしゃべる番だと思ったんだよな〜」と照れ笑い。その後は「最高クリニック!」「にしたんがくる〜!」など、即興の合いの手が炸裂。スタジオ全体が大爆笑の渦に包まれました。

綱啓永さん&西村社長のパートでは、「クリニック〜!」の合いの手や敬礼ポーズをぴったり揃えるため、何度もリハーサルを重ねて撮影に臨みました。現場では綱さんの真摯な姿勢や柔らかな雰囲気づくりが、撮影全体の空気を和らげていました。

そしてラストの全員集合シーンは、まさに一足早い“忘年会”そのもの。船越さんは「意外と難しいな」と言いつつも、最後は全員がビシッと息を合わせて「♪にしたんクリニック!」でポーズを決め、達成感あふれるフィナーレとなりました。

CAST

船越英一郎

刑事

船越英一郎

1960年生まれ。神奈川県湯河原町出身。
1982年に俳優デビュー。「外科医 鳩村周五郎」「箱根湯河原温泉交番シリーズ」など、民放全局の2時間ドラマに出演し【2時間ドラマの帝王】の肩書きを持つ。
また、TX「刑事 吉永誠一」NHK「赤ひげ」などの連続ドラマで主演を務めるほか、情報番組の司会、バラエティなどでも活躍。近年も「名探偵明智小五郎シリーズ」「弁護士六角心平京都殺人事件簿」などの新作2時間ドラマに多く主演している。

黒木瞳

スナックのママ

黒木瞳

宝塚歌劇団入団2年目で月組娘役トップとなる。
その後、TV、映画、舞台で活躍。
映画「失楽園」では日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、
「破線のマリス」では日本映画批評家大賞女優賞を受賞。
近年では、2025年1月に自身が企画・脚本・演出も手掛けたリーディングエンターテイメント「ルビンの壺が割れた」の主演をつとめた。この秋、日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」に出演。尚、エッセイ集「甘くない話」も出版。
にしたんクリニックのCM出演は、サスペンスドラマ篇、取り調べ篇に続いて今回で3度目。

山崎弘也

スナックのボーイ

山崎弘也

1976年1月14日生まれ。埼玉県出身。
1994年プロダクション人力舎の養成所「スクールJCA」に入学。相方の柴田英嗣とともにアンタッチャブルを結成。
2003年「爆笑オンエアバトル」優勝、2004年「M-1グランプリ」優勝。
現在は「サタデープラス」「スクール革命」「Qさま!」「世界くらべてみたら」他、レギュラー番組をはじめ、多数の番組に出演している。

綱啓永

警察官

綱啓永

1998年12月24日生まれ。千葉県出身。
2017年、第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを獲得し芸能界デビュー。ドラマ、映画、舞台と様々な分野で活躍し、今後の公開待機作には映画「WIND BREAKER」12月5日公開や、映画「教場 Reunion」1月1日NETFLIX独占配信スタート、映画「教場 Requiem」2月20日公開 などがある。

見城徹

スナックの常連

見城徹

幻冬舎代表取締役社長。
慶應義塾大学卒業後、廣済堂出版に入社。初めて企画した『公文式算数の秘密』がベストセラーに。75年、角川書店に入社。「野性時代」副編集長を経て「月刊カドカワ」編集長に就任、部数を30倍に伸ばす。5本の直木賞作品を含む数々のヒット作を生み、41歳にして取締役編集部長に。93年、幻冬舎設立。五木寛之『大河の一滴』をはじめ32年で27作ものミリオンセラーを世に送り出す。『たった一人の熱狂』など著書多数。

西村社長(西村誠司)

警察官

西村社長(西村誠司)

エクスコムグローバル株式会社社長。
名古屋市立大学経済学部卒業後、大手コンサルティング会社を経て、1995年にインターコミュニケーションズ(現・エクスコムグローバル)を設立。現在はWi-Fi事業の「イモトのWiFi」と美容医療クリニック「にしたんクリニック」の他、不妊治療の「にしたんARTクリニック」など独特のPR方法を駆使して多岐にわたる事業を展開している。

診療時間

平日11:00~20:00 土日祝10:00~19:00
銀座院
新宿院
渋谷院 ●*
オンライン診療

*火曜日・日曜日が祝日の場合は、休診となります。

最終受付

診療終了時間の30分前

※診療時間を超えるメニューはお受けできません。施術時間をご確認の上ご予約ください。

■18歳未満の方は親権者の同意書が必要です。

■当院は完全実費診療(保険外診療)です。