DERMATOLOGY
トレチノイン
ハイドロキノン
未承認機器を用いたことの記載
本治療で用いる医薬品は、日本国内において医薬品医療機器等法上の承認を得たものではありません。
治療に⽤いる医薬品および機器は当院の医師の判断の元、個⼈輸⼊⼿続きをおこなったものです。
個⼈輸⼊において注意すべき医薬品等については下記をご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1.html
国内の承認医薬品等の有無の明示
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
副作用として報告されているもの:色素脱失、発赤
診療日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
渋谷院 | ● | / | ● | ● | ● | ● | / | / |
銀座院 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
新宿院 | ● | ● | / | ● | ● | ● | ● | / |
オンライン診療 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
休診日
【渋谷院】火曜/日曜/祝日
【銀座院】木曜/日曜/祝日
【新宿院】水曜/祝日
【オンライン診療】祝日
診療時間
【月~金】12:00~20:00
【土・日】11:00~19:00
【最終受付】
渋谷院・銀座院は診療時間終了の30分前
新宿院は診療時間終了の1時間前
■診療時間を超えるメニューはお受けできません。施術時間をご確認の上、ご予約ください。
■20歳未満の方は親権者の同意書が必要です。(詳細はこちら)
※当院は完全実費診療(保険外診療)です。
主な特徴
しみには様々な種類があり症状により治療法も変わってきます。
にしたんクリニック新宿院では医師の丁寧な診察のうえ、患者様の症状に応じた治療 をご案内しております。
しみ治療法の一つがトレチノイン治療です。
トレチノインは、しわ・ニキビの治療薬品としてアメリカではFDA(食品医薬品局)に認可されており、非常に多くの患者様に皮膚の若返り薬として使用されています。
ビタミンA誘導体である「トレチノイン」は、ビタミンAの50-100倍の生理活性を有しています。角質をはがして表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きがあります。塗布する事により、表皮の細胞は活発に増殖して押し上げられていきます。そのときにメラニン色素も一緒に上がっていき、2~4週間でメラニン色素が外に排出されます。
同時に、新たなメラニン産生を抑制する作用をもつ「ハイドロキノン」を併用することによりしみを薄くする効果が期待できます。
また、トレチノインは皮脂の分泌を抑制する作用もあるため、ニキビ治療として使用することもあります。他に肝班やレーザー治療後の色素沈着にも効果があります。
トレチノイン経過の流れ
この治療は医師の適切な診断と
丁寧なカウンセリングが必要な治療です。
治療の流れ
1.医師による診察治療方法の説明
処方する薬剤について、薬の作用、塗る順序や量、治療期間について丁寧にご説明いたします。
2.治療(薬剤の処方)
薬剤を医師の指示通りにご自宅で1日2回(朝・夜)塗っていただきます。
*治療の効果を上げる為に内服薬(ビタミンC、E, トラネキサム酸)の服用をお勧めしております。(にしたんクリニック美白セット)
3.経過再診
初診の2週間後に、再診を行います。お薬が正しく使われているか、経過の確認が必要です。
治療中に気になる事がある場合にはすぐにご連絡下さい。
*経過再診料 1,100円(税込)
治療期間
1クールの治療期間は2~3ヶ月です。シミの重症度によっては、2ヶ月程度の休薬期間をおいて2~3クール繰り返すこともあります。